KYOTO TIME TRAVEL MAP [ HEIAN ]

京都の過去と現在をつなぐ旅をしよう
KYOTO TIME TRAVEL MAP

京都の過去と現在をつなぐ旅をしよう

歴史的な町並み、寺社仏閣、ゆかりの地を時代別に、まとめたデジタルマップが、あなたの京都旅に新たな出会いを生み出します

歴史的な町並みを歩く

ABOUT

歴史的な町並みを歩く

京都の歴史的な町並みと建造物

京都には、歴史的な町並みを守るため維持保全されてきた寺社や京町家をはじめとする歴史的建造物等がたくさんあります。
京都市内各所にある歴史的建造物等が、その地域の伝統や文化を継承しており、京都らしさを感じることができるのです。

人々の形跡を追う

ABOUT

人々の形跡を追う

先人たちの足跡から京都を旅する

京都の各所には、時代を代表する人々の生きた証が存在します。石碑や建物を巡り、先人たちがみた同じ景色を眺め思いをはせつつ京都を旅するのもいいのでは。

古典の日記念 京都市平安京創生館

MUSEUM

古典の日記念 京都市平安京創生館

平安宮造酒司倉庫跡に建つ施設です。都の姿を一目で理解することができる「平安京復元模型」などの復元模型のほか、出土遺物やレプリカなどの常設展示から、都に暮らす人々の生活や文化を垣間見ることができます。 体験コーナーでは、平安貴族の遊び道具や装束をご用意しています。装束は自由に着ていただき、記念撮影ができます。また、10:00~16:50の間は、案内ボランティアによる解説を行っています。

平安京図会

BOOKS

平安京図会

平安京跡・平安宮跡・内裏跡と現在の地図を重ね合わせた京都の散策や修学旅行に最適なガイドマップです。平安京関連史跡の石碑や説明板、「源氏物語ゆかりの地」説明板を巡ることができます。KYOTO TIME TRAVEL MAPとともに、京都の旅をお楽しみください。

DIGITAL MAP

KYOTO TIME TRAVEL MAP

  • 時代別に巡れる

    平安、室町(南北朝)、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和(戦前・戦後)ごとに時代を分けたデジタルマップ

  • 京都ゆかりの人々と

    時代ごとに活躍した京都ゆかりの人々が残した足跡を辿ることができます。歴史的エピソードとともに旅路を進めよう
  • デジタルマップならでは

    例えば、五山送り火のタブをクリックしてみてください。あなたがいる位置から立体的な景色を楽しむことができますよ

さあ、京都の平安を旅しよう。

さあ、京都の平安を旅しよう。

王朝文化が生まれた平安時代へ

日本独自の文化が発展。洗練された美意識は現代の京都にも息づき、建築や行事、暮らしに受け継がれています。平安王朝の雅を感じながら、京都の空間をお楽しみください。

×
Please select a language